地域×クリエイティブ「KOBE MEME」
ワークショップ|2018

2018年9月にスタートし、2ヶ年に渡る京阪神のクリエイターを対象にしたワークショップ。下町芸術大学の講座を受講するかたわら、神戸市長田区、兵庫区チームに分かれ、それぞれの地域ごとに事業プランを立ち上げます。翌年度は新たにメンバーを補充し、地域へと事業を実装させていくフェーズになります。
GIFU MEMEから始まり、「MEME(ミーム)」シリーズ第二弾となる「KOBE MEME」。神戸に根ざして活動するエリアリーダー、メンターとタッグを組んで参加者を全面的にサポートします。千十一編集室で企画協力およびプロジェクト・ディレクションを行なっています。

KOBE MEMEホームページ
KOBE MEMEニュース(コロカル)
KOBE MEMEニュース(雛形)
プレスリリース

活動のプロセスはFacebookページ(編集日誌)を参照のこと。

MEME(ミーム)とは?
地域には、人々の間で長年培われてきた目に見えない手仕事や慣習などの「地域らしさ」があると思います。そうした地域らしさは、生物学的遺伝子【GENE】に対して、文化的遺伝子【MEME】であると言えます。古くから地域に存在するMEMEを掘り起こし、新しい事業やプロジェクトを発案して未来へと引き継ぐ。そんな願いを込めてKOBE MEMEと名付けました。

グループワークの様子
公開プレゼンテーションの様子

ワークショップ概要

募集定員|30名(応募多数の場合書類選考あり)
活動内容|神戸にゆかりのある多彩な講師による講座・下町芸術大学(※)を受講する傍ら、活動エリアごとに分かれたグループで地域×クリエイティブの事業プランを構想します。自主的なグループワークによって発想された事業プランは、翌年度以降、担当グループとメンター、ディレクターとともに事業化を目指します。
活動期間|2018年9月~2019年3月
※2019年度4月以降は任意参加(新年度に新たに参加者を補充予定)
活動場所|神戸市長田区、兵庫区
参加費|無料(現地までの交通費、および飲食費・宿泊費等は実費)
参加条件|下町芸術大学(※)の講座(全11回)のうち、第一回(9月23日)および3回以上参加でき、かつグループワーク(全4回)に2回以上参加可能な18歳以上の方
※講座以外でのグループワークの活動場所はチームごとに用意いたします。
また、自主的なグループワークの活動日程に関しては、適宜チャットツール(slack、Facebook)を通して調整いたします。
応募締め切り|9月24日(月)まで若干名追加募集
※受講者の発表は18日以降順次ご連絡します。
お問い合わせ|shinnagata.artcommons@gmail.com(新長田アートコモンズ実行委員)

主催
新長田アートコモンズ実行委員会、DANCEBOX
企画協力
千十一編集室、一般社団法人DOR
助成
平成30年度文化庁劇場音楽堂等活性化事業(db)、兵庫県県政150年記念事業、
神戸市「協働と参画」推進助成、大阪コミュニティ財団
ディレクター
影山裕樹(千十一編集室 代表)
プロデューサー
岩本順平(一般社団法人DOR 代表)
エリアリーダー
合田昌宏、角野史和
メンター
山下香、横堀ふみ、小嶋新、安黒千能、やまぐちくにこ、首藤義敬

トップページへ